ゆうきまさみでパンゲアの娘KUNIE。正統派の海洋冒険スペクタクルに仕上がっている。絵も文句なし。ただ……若干の話のくどさにより打ち切り。悲しい
まがりひろあきで魔女っ娘つくねちゃんシリーズである。リズムが100点で下ネタもないのでストレスフリーで読めてGoodですよ。不死鳥のごとき復活を私は期待している。
眉月じゅんで恋は雨上がりのように。クラリスを抱かなかったルパン思いが現代に蘇ります。主人公のオッサンが鋼の精神なのだ。
ビューで風紀地獄変・頂。魅惑の性転換アクションギャグ。古典的な画風で古典的なギャグをしっかりと抑えてくれるので、もうこれ以上は何も望まない。主人公もかわいくてグーだ
みず谷なおきで人類ネコ科。ラブコメのグローバル・スタンダードである。ラブコメの必要十分が僅か3巻に収まっており、非常にラブコメ成分が摂取がしやすい一品。
福本伸行で無頼伝 涯。「不条理」、「知略」、「小悪党」など福本漫画の要素をギュっと濃縮した(せざるを得なかった)全5巻。福本界の吉野家と呼びたい。
たがみよしひさで化石の記憶。ハードボイルドSF、というジャンルでは一番の出来ではなかろうか。ギャグを(ほぼ)封印しても超一流なのがたがみよしひさの凄み
藤村真理できょうは会社休みます。開始10ページで全展開が予想できて、それを忠実に進めてくれるストーリーの素晴らしさたるや! 我々はレディースコミックに安定を求めております。
石黒正数でそれでも町は廻っている。通称それ町。私はこの物語を「嵐山歩鳥のPV」として捉えている。彼女の子供っぽさは我々を魅了するが、それは少年の日の幻影なのだ。現実にはそんなもんない
ゆうきまさみででぃす×こみ。大御所が綴る少女成長物語。SF畑の人が地に足付いた作品を描くと、やはり光るものがありますな